OCNモバイルONE
OCNモバイルONEとUQモバイル比較:月額料金
OCNモバイルONEの新コースでは、豊富なコースが用意されており、データ容量を細かく選べるようになっております。大容量の30GBまでありますので、高速通信を沢山使えます。
新コース | 音声対応SIM | データ専用SIM |
---|---|---|
1GB/月コース | 1180円 | ー |
3GB/月コース | 1480円 | 880円 |
6GB/月コース | 1980円 | 1380円 |
10GB/月コース | 2880円 | 2280円 |
20GB/月コース | 4400円 | 3800円 |
30GB/月コース | 5980円 | 5380円 |
UQモバイルの音声通話プランは、スマホプランSとスマホプランRの2つになっております。データ容量は3GBと10GBの2択しかありません。
選択肢が少ないので、細かく選べるOCNモバイルONEの方が選択肢は豊富です。UQモバイルでは、データ通信専用プランで高速通信できるのは、データ高速プランのみとなっております。こちらは月間3GBで月額980円です。
音声通話が不要な場合、3GBしか選べないUQモバイルは選択肢が少ないと言えます。
音声通話プラン | スマホプランS | スマホプランR |
---|---|---|
月額料金 | 1980円 | 2980円 |
データ容量 | 3GB/月 | 10GB/月 |
OCNモバイルONEとUQモバイル比較:家族割
OCNモバイルONEには家族割がありません。家族で利用しても月額料金が安くなりません。
UQモバイルは家族割があります。家族で対象のスマホプランを複数回線ご契約いただいた場合、2回線目以降の基本料を毎月500円割り引きされます。
スマホプランSを夫婦で契約した場合、1回線目は月額1980円、2回線目が月額1480円と500円安くなります。
家族で契約するとお得になるのはUQモバイルになります。
OCNモバイルONEとUQモバイル比較:違約金と最低利用期間
OCNモバイルONEの新コースは違約金も最低利用期間もありません。新コース以外は最低利用期間が6ヵ月間となっており違約金1000円となっております。
UQモバイルは違約金や最低利用期間がありません。
どちらも違約金や縛りなしがありますが、それでも半年以内の短期解約はブラックリストに登録されて再契約できなくなりますので、最低でも半年は利用継続が望ましいです。
OCNモバイルONEとUQモバイル比較:端末割引
OCNモバイルONEでは、毎月キャンペーンを実施しており端末を1円など極端に安い価格で販売しています。
UQモバイルでは、常に端末を割引販売していますが、端末は最低でも1万円以上します。また、1円など極端に安い価格では販売しません。
端末の割引額は断然にOCNモバイルONEの方が高くなっており、お得にスマホを購入できます。スマホセットは確実にOCNモバイルONEの方が安く購入できます。
UQモバイルは2019年10月1日から施行された電気通信事業法以降は、108円端末などの販売を中止して割引額が抑えられています。
OCNモバイルONEとUQモバイル比較:通信速度
OCNモバイルONEは新コースになってから速度は速くなりましたが、それでもUQモバイルの方が速度は速いです。24時間安定した通信速度を求めるならUQモバイルを選択した方が良いでしょう。
OCNモバイルONEは昼時など混雑時の通信速度が遅くなります。